コーヒー2nd page

【図解】コーヒードリッパーの円錐形と台形の違い|ハリオ・カリタ・メリタ・コーノどれにする?

【図解】コーヒードリッパーの円錐形と台形の違い|ハリオ・カリタ・メリタ・コーノどれにする?
  • 2024年3月18日

コーヒーが好きな人は大体毎日コーヒーをどこかしらで飲むようになりますよね!僕もそうです。今日はお家で美味しいコーヒーを淹れるために欠かせないドリッパーのメーカーと形の違いについて解説します。 ミルク好きなにゃんこコーヒーフィルターって色々な形があるから正直何がどう違うのかよくわからないにゃ~ みったまんドリップコーヒーに欠かせないドリッパーは色んなメーカーが出してるんだよ。主なもので言えばカリタ、ハリオ、メリタ、コーノなどがよく取り扱われているよね! ミルク好きなにゃんこどうしてカタカナ3文字が多いのにゃ~……

初心者でも簡単に美味しいコーヒーを淹れる抽出方法|ハリオV60円錐形ドリッパーの使い方

初心者でも簡単に美味しいコーヒーを淹れる抽出方法|ハリオV60円錐形ドリッパーの使い方
  • 2024年3月18日

コーヒーは世界中で愛されている飲み物ですが、自宅で淹れるとなるとどうしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。コーヒーを淹れる方法はさまざまありますが、ここでは初心者でも簡単に美味しいコーヒーを淹れることができる「コーヒードリップ」についてご紹介します。昔大阪の焙煎所でお手伝いをさせていただいた経験と、カフェの学校で学んだ経験を生かして、この淹れ方に落ち着いています。フレンチプレスやサイフォンなど色々試したり話を聞いたりしましたが、最終的に自宅で美味しく、そして手軽に毎日淹れるにはハリオを使ったドリップが一番と思っています。後半では、みったまん……