【副業】サラリーマンがコーヒー豆販売を始めた場合の不安5選と解決方法

こんな人のための記事です。

コーヒー豆を販売する副業を始める際の不安とその解消法について解説します。

スポンサーリンク

コーヒー豆販売を始める際の不安

副業でコーヒー豆を始めてみようと思ってるけど、色々不透明で心配ですよね。

不安点を挙げてみます。

  • 確定申告はしたほうが良いのだろうか?いつ確定申告をするのか。
  • 多額の金をかけて準備したものの初期費用を回収することができるのか
  • 会社へ副業の申告をすべきなのかどうか
  • 自分の焙煎した豆が消費者に受けれられるのか
  • 自宅に焙煎した際に、煙で近所迷惑にならないだろうか

不安点を挙げてみると、大まかに3種類に分類ができます。

  1. お金もろもろの不安
  2. 副業そのものへの不安
  3. コーヒー豆の焙煎への不安

お金の不安

やっぱりいちばん不安なのはお金ですよね。

ぼくも不安でした。

未だに悩みは尽きません。

確定申告は儲かってから考える

利益が1円でも生じたら税金を払う義務が発生します。

確定申告はしないといけません。

通常前年の申告を翌年の2月~3月中に申告をするという流れになります。

例)2022年1年間の申告を2023年の2月16日~3月15日の1ヶ月以内に申告します。

しかし

申し上げたいのは、副業を始める前にその心配は必要ありません。

本当にやってみて儲かってから確定申告の心配をしてください。

まずはやってみましょう。売ってみましょう。

初期費用は極力かけずスモールスタートを心がける

極力お金を最初はかけずスモールスタートをしましょう。

コーヒー豆の焙煎販売で一番お金がかかるのは、焙煎機とグラインダーです。

最初から良すぎるものは買わないでください。

焙煎機は全自動でなくても、最初は手回し機でもできます。

そうすれば数千円で始められます。

グラインダーは1万円以上のものを購入しないと、挽く具合を調整できないものが多いのでおそらく一番お金がかかる物品になると思います。

身の丈にあったものを準備しましょう。

手回し機でも丁寧にやれば美味しく焼くことが出来ます。

その丁寧に焼いた豆が一つでも売れればとても嬉しいはずです。

その気持ちを味わって、売れていくことがわかってから備品を増やすことはできます。

実際にぼくが初期費用回収に至った期間は、こちらの記事で解説しています。

関連記事

給料の他にあと数万円使えるお金があったら旅行だって行けるし、高いコーヒー豆を買うことだってできる、と思ってらっしゃる方に、趣味を副業にして月2万円稼ぐ提案をしています。 大好きなコーヒーを副業という形に変えてみませんか?コーヒー好き[…]

スポンサーリンク

会社への副業の申告はしなくてもバレない

会社員として働いている場合、会社への申告が必要かどうか心配ですよね。

ぼくは会社が副業を許可するようになってから副業するようになりました。

とても参考になるのは、リベ大の両学長です。

【鉄壁の守り】副業バレにビビるな!これなら安心できる3つの対策を解説!」の記事を読んでみてください。

会社員の皆さんが副業を取り組んでも99%会社にバレない方法を解説されています。

コーヒー豆の焙煎への不安

コーヒー豆の焙煎に正解はない⇒逆に言えば誰でも参入できる

ずっと焙煎をしていてぼくが思うことは、焙煎に正解は無いように思います。

同じ豆でも、販売している焙煎所によって焼き具合は異なります。

どのお店も焙煎士の好みが色濃く出ます。

そしてどのお店もその味を突き通すように理解してもらう活動をしている。

まずは自分で楽しむためにコーヒー豆を焼きましょう。

その次に、家族と一緒に楽しむために焼きましょう。

そして家族から美味しい不味いなど意見をもらいましょう。

その次に友人や仲の良い会社の人に焼きましょう。

そして友人や仲の良い会社の人から意見をもらいましょう。

そうやって自信をつけていってください。

難しく考える必要はありません。

最初から外で高く販売しても当然売れません。

あなたには実績がないから。

まずは自信をもって安く売る。より自信ができたら徐々に高くしていきましょう。

ぼくは開始当初スペシャルティコーヒーを100g300円くらいで売りました。

すぐ売れました。

今は650円です。

自宅での焙煎環境は「煙」の対策をすれば良い

焙煎頻度が上がってくると、煙の問題が生じてくると思います。

そのうち煙が気になって気になって仕方がなくなると思います。

賃貸か一軒家かで解決方法は変わりますが、賃貸であれば換気扇に十分注意を払いましょう。

突然換気扇が詰まるなんてことはよくあります。

その後に起こることは、火災報知器が鳴ります。

もしくは手回し焙煎機ではなく全自動の機械であれば、ベランダなどで焙煎を行いましょう。

詳しくは、こちらの記事にまとめてあります。

気になる方は読んでみてください。

関連記事

自宅で豆を焙煎してみたいけど、ご近所の目や、「煙」や「音」で近所迷惑にならないかを心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事ではマンションやアパートにお住まいで、コーヒー豆を焙煎した場合の「煙」と「音」についてや[…]

都内のマンションやアパートで焙煎したら近所迷惑でクレームが来るのか

まとめ

不安は多いと思いますが、まずは一度やってみましょう。

それに尽きます。

とにかくまずは最初に一度自分の手で1円でも売上を立ててみること。

これの効果は絶大です。

やる気も上がるし、ここまでの過程がとても勉強になります。

がんばりましょう。

スポンサーリンク