みったまん5th page

あんこう鍋と源泉かけ流しの露天風呂で北茨城一泊2日ドライブプラン|ランチはあんこうの押し寿司も堪能

あんこう鍋と源泉かけ流しの露天風呂で北茨城一泊2日ドライブプラン|ランチはあんこうの押し寿司も堪能
  • 2024年2月25日

この記事では北茨城で真っ盛りの紅葉と茨城の旬の味覚「あんこう」、そして源泉かけ流しの温泉宿を楽しみ尽くす一泊2日のモデルコースをご紹介します。11月上旬~中旬の紅葉は時期が合わないよ~という方は、水温が下がって肝が肥大化する11月から3月のあんこうのシーズンもおすすめです。あんこうだけの目的でも行く価値がありますので、ぜひ検討してみてくださいね。こんな方に向けて書いています。関東から行ける紅葉の名所を見に行きたい。茨城に行ってみたいけどどこに行ったらいいか分からない。冬の味覚「あんこう」を食べ尽くしたい。彼女と行くデートコースを作りたい……

紅葉の10月の時期に|福島の磐梯山日帰り紅葉ドライブと鷲倉温泉で2種類の源泉入浴

紅葉の10月の時期に|福島の磐梯山日帰り紅葉ドライブと鷲倉温泉で2種類の源泉入浴
  • 2024年2月25日

10月の上旬に南福島の紅葉を目的に福島まで行ってきました。僕は車を持っていないので、東京から福島駅までは新幹線で移動し、福島駅からレンタカーを借りてドライブに出かけるプランです。10月の最初の三連休(8日)に行きましたが、通常は紅葉が良くなってくるはずなのですが、2023年は秋になってもあまり気温が下がらなかった影響で、この時期でもまださほど紅くなっていませんでした。この記事はこのような方に向けて書いています。関東在住で日帰りのドライブコースをお探しの方福島に一度は行ってみたいと思ってらっしゃる方お泊りはまだできないけど……

お財布に優しい千葉の日帰りドライブ「濃溝の滝」「道の駅 保田小学校」|カップルにおすすめプラン

お財布に優しい千葉の日帰りドライブ「濃溝の滝」「道の駅 保田小学校」|カップルにおすすめプラン
  • 2024年2月25日

この記事はこんな方に向けて書いています。あまりお金をかけずに日帰りドライブデートプランを探している方房総半島に行ったことがないから行ってみたい方美味しい海鮮を食べに行きたい方今回はレンタカーを借りて千葉の房総半島へちょっともうトレンドが過ぎたかもしれない「濃溝の滝」などへ行ってきたので、そのドライブモデルプランをご紹介します。メイン観光地は「濃溝の滝(のうみぞのたき)」、「房総半島の海鮮ランチ」、「道の駅 保田小学校(ほたしょうがっこう)」、「鋸山(のこぎりやま)」です。が、最後に反省点として書いていますが、祝日に鋸山のロープウェーが終わるの……

新婚旅行はクルーズがおすすめ!地中海クルーズやりたいこと6選|ベストシーズンやおすすめ航路も

新婚旅行はクルーズがおすすめ!地中海クルーズやりたいこと6選|ベストシーズンやおすすめ航路も
  • 2024年3月17日

新婚旅行は皆さんどこに行きたいですか?一度はクルーズに行ってみたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?クルーズって基本日数が長く、お仕事をされている方だと中々参加しづらいですよね。だけど一生に一度の新婚旅行なら大義名分があり、比較的長い日数でも参加できますよね!会社で新婚旅行に10日間くらい行ってきますと言って何か言ってくる上司や会社の先輩がいたら僕に教えてください。代わりに死ぬほど文句を言ってやりますよ!!というわけでは今回は、新婚旅行におすすめのクルーズを、人気のエリア「地中海」エリアに絞って「20代30代の方が」「初めて」「新婚旅行……

大家さんに住所記載の確認が必要かどうか【賃貸でコーヒーのオンラインショップを開く場合】

大家さんに住所記載の確認が必要かどうか【賃貸でコーヒーのオンラインショップを開く場合】
  • 2024年2月25日

僕は賃貸物件に住みながら、副業としてコーヒー豆を焙煎し、オンラインショップで販売しています。今回の記事はご質問をいただきましたので、その質問にお答えしようと思います。コーヒー豆販売の際に大家さんなどに確認は必要なのか?【結論】オンラインショップのみであれば大家さんに確認は不要賃貸物件でコーヒー豆を焼いて発送するだけのオンラインショップであるならば、大家さんに事前に申告する必要はないと考えます。ただし、色々条件があります。僕は転勤が多い仕事を本業として働いています。転勤によって賃貸物件を変え、5軒目の賃貸物件に住んでいますが、これまでコーヒー豆……

旅行費用はどうすれば貯めることができる?旅費を貯めるために実践していること11選を紹介します!

旅行費用はどうすれば貯めることができる?旅費を貯めるために実践していること11選を紹介します!
  • 2024年2月25日

このブログでは”使うべきところには惜しまずお金を使うべき”という価値観の元、発信を行っています。ですので節約は徹底し、コーヒーの副業ではちまちま稼ぎづつも、「発見」と「新しい経験」が得られる価値の高いと思う旅行にはふんだんにお金を使うようにしています。その旅行が自分にとって刺激になるならば、そこそこのお金だって投下します。クルーズはそのひとつの手段として思っていて、通常の旅行では得られない海から陸を望む景色、船内の街のような景色、どれも僕に刺激を与えてくれます。では、その旅行費用はどうすればねん出することができるのでしょうか。旅行に行きたいけれど、お金が……

豪華客船クルーズの4大不安を紐解いてみる【船酔い・服装・言葉・退屈】④退屈なんかしない|船内新聞の見方も解説

豪華客船クルーズの4大不安を紐解いてみる【船酔い・服装・言葉・退屈】④退屈なんかしない|船内新聞の見方も解説
  • 2024年4月16日

クルーズ旅行に興味はあるけど、船内で何をするのかわからないという方は多いのではないでしょうか。実は、クルーズ船には様々なアクティビティやエンターテイメントが用意されており、退屈する暇はありません。今回は、クルーズの4大不安のひとつである「船内で暇になるのではないか」という疑問にお答えします。この記事では、プリンセス・クルーズのダイヤモンド・プリンセス(海外発着)、MSCムジカ、クイーンエリザベスで配布されていた船内新聞もご紹介します。結論:全く退屈しません!!理由:毎日すごい量のイベントやショーなどがあり、退屈しないようになっているからです。下の……

豪華客船の客室の選び方|初めてのクルーズ

豪華客船の客室の選び方|初めてのクルーズ
  • 2024年4月16日

クルーズに行くとき、部屋(客室タイプ)の選び方はとても重要です。部屋の種類や位置、値段などによって、クルーズの楽しみ方や満足度が変わってきます。では、はじめてクルーズに参加する際、どうやって自分に合った部屋を選ぶのでしょうか?この記事では、クルーズの部屋の選び方について、2つのポイントを紹介します。部屋の種類と特徴部屋の位置とメリット・デメリット【超基本】部屋の種類と特徴クルーズの部屋は大きく分けて、大きく分けて以下の4つの種類があります。スイートバルコニー付き海側内側内側客室:部屋に窓が……

豪華客船に乗って新婚旅行へ|20代~30代初めての海外クルーズの選び方5選

豪華客船に乗って新婚旅行へ|20代~30代初めての海外クルーズの選び方5選
  • 2024年4月16日

20代30代の方で新婚旅行(ハネムーン)にクルーズを考えてみようかな、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。「各旅行会社いろいろプラン出しているし、航路もたくさんあるし、寄港地観光も付いたり付かなかったりで、料金の比較のしようもないし、訳が分かんなーい!」という初心者さんにおすすめの内容です。この記事では、20代30代の方で人生で初めてクルーズを選ぼうと思っている方や新婚旅行で初めてクルーズに乗るんだ!という方に向けて、ふさわしいクルーズの選び方を解説します。今回は20代30代の初めてのクルーズということで、お仕事はしているが、そんな大金は出せないけど1年に一回の……

コーヒーの入れ方と量のコツを徹底解説!

コーヒーの入れ方と量のコツを徹底解説!
  • 2024年3月18日

コーヒーは一日の始まりに欠かせない飲み物ですが、自分で淹れるときにはコーヒー豆の量やお湯の量、挽き具合などに悩むことはありませんか? コーヒーの味は、これらの要素によって大きく変わります。 そこでこの記事では、美味しいコーヒーを淹れるための量のコツをご紹介します。 以下の内容を参考にして、自宅でカフェのようなコーヒーを楽しみましょう!ドリップコーヒーの詳しい入れ方は、「初心者でも簡単に美味しいコーヒーを淹れる方法|ハリオV60円錐形ドリッパーの使い方」の記事を参考にしてください。コーヒー豆の量はどれくらいが適切なのかコーヒー豆の量は、コーヒーの濃……