コーヒー副業3rd page

コーヒー豆の焙煎は儲かるのか?|会社員がコーヒー豆の販売を行った副業の収支を公開

コーヒー豆の焙煎は儲かるのか?|会社員がコーヒー豆の販売を行った副業の収支を公開

給料の他にあと数万円使えるお金があったら旅行だって行けるし、高いコーヒー豆を買うことだってできる、と思ってらっしゃる方に、趣味を副業にして月2万円稼ぐ提案をしています。大好きなコーヒーを副業という形に変えてみませんか?コーヒー好きさんなら誰でもできる月2万円を稼ぐコーヒー焙煎豆の販売副業の始め方を解説しています。ぼくもコーヒー好きがこうじて、自宅で豆を焙煎するようになり、今では趣味も兼ねてコーヒー豆の販売や、イベントへのコーヒースタンド出店を行っています。今ではコーヒーの収入だけでコンスタントに月々2万円は少なくとも稼げるようになっています。最初はコーヒー豆を販……

小規模カフェでの自家焙煎に対応できる焙煎機ダイニチ工業のカフェプロMR-101

小規模カフェでの自家焙煎に対応できる焙煎機ダイニチ工業のカフェプロMR-101

「自分のカフェであまりお金をかけずに自家焙煎を始めてみたいな~」「少しずつ焼けるサンプルロースターがほしい」「副業でコーヒーの焙煎をしてみたい」この記事はそういった方に向けて書いています。ぼくはダイニチ工業さんのカフェプロMR-101を使って、今まで500回以上焙煎をしてきました。そのカフェプロが小規模のカフェや自宅におすすめの理由を紹介します。ダイニチ コーヒー豆 焙煎機 焙煎器 ロースター カフェプロ MR-102 0M01500……

小型コーヒー焙煎機で焼ける量を比較|カフェプロは1時間で最大約480g焼ける

小型コーヒー焙煎機で焼ける量を比較|カフェプロは1時間で最大約480g焼ける

コーヒーの焙煎機を購入する際に、生豆の投入量を気にしたことはありませんか?家庭で使えて、比較的コンパクトな10万円以下の焙煎機で比較をすると、焙煎量が多いのは、米国Behmor(ビモアー)社Behmor:約400gsnowtaros様の電動ロースター:約500gあたりでしょうか。ぼくは、ダイニチ工業様のカフェプロMR-101を使ってコーヒー豆を焙煎しています。カフェプロMR-101は一回の規定の焙煎量は、約120gであり、多くの量を一度で焼くことは出来ません。今回は、カフェプロMR-101で約1時間で500g近い量を焼く方法についてご……

小型コーヒー焙煎機を比較|カフェプロMR-101は連続焙煎が可能

小型コーヒー焙煎機を比較|カフェプロMR-101は連続焙煎が可能

家庭用や小型の焙煎機って、一回で焼くことができる量って少ないんですよね。全自動の焙煎機での比較になりますが、それぞれの一回の焙煎量です。ジェネカフェ(Gene Cafe CBR-101A):約250gフジローヤル COFFEE DISCOVERY:約250gライソン(LITHON) ホームロースター:40〜60gカフェプロ MR-101:約120g全て生豆での重量になりますから、焼くと水分が飛んで、重量は80~85%ほどになります。120gを焼けば、出来上がりは100gとなります。「コーヒーを毎日2杯は欠かさず飲むから、1週間……

自宅賃貸マンションでコーヒー焙煎|気をつけること

自宅賃貸マンションでコーヒー焙煎|気をつけること

自宅でコーヒー焙煎をしていて、焙煎の際に出てくる『煙』で困ったことはありませんか?こちらの記事では、自家焙煎で煙に困っている方を対象としています。ぼくは賃貸物件で少なくとも500回は焙煎をしている経験をもとに困ったこと、また対処法を解説したいと思います。賃貸でコーヒー自家焙煎していて困ること賃貸物件でコーヒー豆を焙煎して困ることをまとめてみました。台所の換気扇や換気扇の屋外の空気口が詰まる。部屋の中で焙煎すると、煙で壁紙の色が変わりそう。布団や衣服に煙の匂いが付く。コーヒーの焙煎をしていて困る最大の悩みは、やはり「煙」……

都内のマンションやアパートで焙煎したら近所迷惑でクレームが来る?

都内のマンションやアパートで焙煎したら近所迷惑でクレームが来る?

自宅で豆を焙煎してみたいけど、ご近所の目や、「煙」や「音」で近所迷惑にならないかを心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事ではマンションやアパートにお住まいで、コーヒー豆を焙煎した場合の「煙」と「音」についてや、コーヒー焙煎ができる賃貸物件の選び方を解説します。 にゃんこ煙めっちゃでるっしょ?苦情来たんちゃう? みったまんそうだね。煙は出るよ!でも500回以上焙煎しているけどぼくはまだ一度も苦情来たこと無いよ!都内マンション3階のベランダで焼いていますぼくは現在、東京都内の中野区で住んでいます。中……

コーヒー焙煎機ダイニチ工業の「カフェプロMR-102」(旧MR-101)徹底レビュー

コーヒー焙煎機ダイニチ工業の「カフェプロMR-102」(旧MR-101)徹底レビュー

コーヒー好きが相まって、自宅でコーヒー生豆を焙煎したいと思っている方は多いのではないでしょうか。小型の焙煎機って色々種類があって、値段もピンキリだし正直どれが良いのかよく分からないですよね。電動の焙煎機で考えている方の中には、ライソン(LITHON) のホームロースターやジェネシス(GENESIS) のコーヒーロースターなどを検討されている方もいらっしゃると思います。その中にはダイニチ工業さんの『カフェプロMR-102(旧MR-101)』という焙煎機が気になってらっしゃる方もいると思います。「カフェプロの焙煎機は他のホームロースター焙煎機よりかなり高額だけど、使……

コーヒーが好きすぎてクイズアプリを作っちゃいました。

コーヒーが好きすぎてクイズアプリを作っちゃいました。
  • 2024年2月25日

プログラミングの学習の一環でクイズを作りたいなーと思い、他のサイトなども参考にさせていただきながらコーヒーとミックスさせてクイズアプリを作ってみました。このクイズアプリはVue.jsで組んでいます。内容はどんどん追加していこうと思います。こちらからよければチャレンジしてみてください。(※別ページへ飛びます)もし、こういったクイズ作ってほしいよ~なんてご意見ありましたら問い合わせフォームからお知らせくださいね。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.reiseundkaffee-usw.com/kaff……