賃貸マンションでコーヒー豆焙煎奮闘記~第六章~
この記事は約 2 分で読めます

東京都内で2軒目の賃貸物件「江東区の軽量鉄骨物件2階」でコーヒー豆を焼く

今回この記事を投稿する2週間くらい前に東京都内で引っ越しました!

以前は中野区だったのですが、出勤する場所がこの後ずっと変わってしまうことやライフスタイルの変化もあり江東区に引っ越しをいたしました。

もちろんコーヒー焙煎は続けたいので、コーヒー豆が焼けそうな物件ということも視野に入れて探しました。

3階建ての軽量鉄骨のアパートです。

大阪ではRCのマンション7階⇒名古屋は木造アパート1階⇒東京1軒目はRCマンション3階⇒そして今回軽量鉄骨3階建ての2階です。

やはりコーヒー豆をカフェプロで焼く場所はベランダになります。

いいお天気でした。

今回引っ越した江東区の物件はベランダはさほど広くありませんが、前方が比較的広く広がっており風通しが良いこと、なのに壁が結構高くあるので周りからあまり見えないことがgoodポイントでした。

まだここでは数回しか機械を動かしていませんが、今後またこのブログで状況などお伝えできたらと思います。

この記事を書いた人Wrote this article

みったまん

コーヒー好きの現役旅行会社員。お家でよくコーヒー焙煎して飲んでいます。でも趣味はお菓子作りかも(You Tube)。発見と体験のある旅行に行くことが一番の贅沢。・クルーズコンサルタント(一般社団法人 日本外航客船協会)・総合旅行業務取扱管理者(一般社団法人 日本旅行業協会)・旅程管理主任者(国内・海外)・コーヒーソムリエ(JSFCK)・日本酒ナビゲーター