クルーズcategory

クルーズの販売経験者によるクルーズインフォメーションセンター。若い方にもっと「クルーズは安いし楽しいし、そんな敷居高くないよ?」と思ってもらうために情報発信しています。

NEW

三井オーシャンフジ就航で変わるクルーズ体験!船体、食事と飲み物、サービスの3つの観点でにっぽん丸と比較してみた

三井オーシャンフジ就航で変わるクルーズ体験!船体、食事と飲み物、サービスの3つの観点でにっぽん丸と比較してみた
  • 2025年10月18日

にっぽん丸の“和の船旅”を愛してきた旅好きのあなたへ。にっぽん丸は2026年5月に引退が予定されており、また飛鳥3や三井オーシャンフジが新たに就航し、国内クルーズの“顔”が変わろうとしています。2024年12月に登場した三井オーシャンフジは「日本初の全室スイート客船」として、にっぽん丸の役割を受け継ぎながら新しい体験を提示してきます。この記事では、先日、三井オーシャンフジに初めて乗船してきましたので、その体験と過去にっぽん丸は2回しか乗船をしたことはありませんが、その体験をもとに商船三井クルーズ株式会社を代表するにっぽん丸と新たに登場した三井オーシャンフジを「船体」「食事と飲み物」「サ……

三井オーシャンフジの「食事とアルコール」:あなたの期待を超える体験

三井オーシャンフジの「食事とアルコール」:あなたの期待を超える体験
  • 2025年10月18日

船旅って、景色もエンタメも楽しいけれど――やっぱり一番のご褒美は「食事」と「お酒」。三井オーシャンフジに乗船して驚いたのは、ただ豪華なだけじゃない、“引き算”と“こだわり”で磨かれた味の世界。そして、お酒好きにはまさに夢のような圧倒的ラインナップのアルコールが、しかもオールインクルーシブで待っているんです。この記事では、三井オーシャンフジの美味しい冒険にご案内しましょう。乗船後1発目に楽しんだピニャコラーダクラフトビールまで無料なの嬉しい三井オーシャンフジの食事とアルコール体験今回乗船して感じたことは、三井オーシャンフジの食事と飲み物は、単なる「食べ……

日本初の全229室スイート客船「三井オーシャンフジ」に乗ってきた!三井オーシャンフジの客室で味わう上質なおもてなし

日本初の全229室スイート客船「三井オーシャンフジ」に乗ってきた!三井オーシャンフジの客室で味わう上質なおもてなし
  • 2025年10月18日

この記事は、三井オーシャンフジの客室に興味を持つ方々に向けて書かれています。先日、2024年12月1日にデビューをした三井オーシャンフジに乗船してきましたので、その体験をもとに全229室がスイート仕様という”日本初“のクルーズ客船の客室の特徴、設備、サービスについて、詳しく解説していきます。全室スイート!三井オーシャンフジの魅力三井オーシャンフジは、日本初の全室スイート客船として、クルーズ業界に新たな風を吹き込んでいます。全229室がスイート仕様で、どの客室からも美しい海の景色を楽しむことができます。この客船は、快適性……

にっぽん丸の人気クルーズコース体験談:飛んでクルーズ沖縄3泊4日

にっぽん丸の人気クルーズコース体験談:飛んでクルーズ沖縄3泊4日
  • 2025年7月29日

この旅、写真じゃ伝えきれない。“にっぽん丸”のリアルな沖縄クルーズ体験日本が誇る客船「にっぽん丸」に乗って、与那国島や座間味島といった“離島の秘境”をめぐる3泊4日の沖縄クルーズ。美食の船と称される船内では、毎晩異なるテーマのディナーが用意され、寄港地では感動するほどの絶景が広がります。でも、その魅力は言葉や写真だけでは表しきれません。このブログでは、僕自身が実際に体験したにっぽん丸の旅を、動画や現地レポートを交えてたっぷりご紹介します。客船の雰囲気、美ら海カフェでのくつろぎ時間、島民の温かい歓迎――カメラを通して伝わる“空気”ごと、ぜひ感じてください。にっぽん……

【2025年最新】2025年~2026年11月までの横浜発着格安クルーズのおすすめ

【2025年最新】2025年~2026年11月までの横浜発着格安クルーズのおすすめ
  • 2025年4月1日

横浜は日本を代表するクルーズの発着港のひとつです。関東からのアクセスの良さに加え、日本をぐるっと回れたりさまざまな航路が設定されており、初心者でも参加しやすいクルーズが豊富ですよね。この記事では2025年~2026年の横浜発着のおすすめクルーズを一覧でご紹介します!最近では、短期間で楽しめるショートクルーズから、外国船でお値打ちに日本一周や沖縄・台湾を巡る10日以上のクルーズまで幅広い選択肢があります。今回は外国船を中心に、比較的手頃な料金で参加できるクルーズを出発日順にまとめました。2025年~2026年の前半にかけてダイヤモンド・プリンセス、MSCベ……

2025年~2026年おすすめの格安日本発着ショートクルーズプラン23選|20代30代でも参加可能!

2025年~2026年おすすめの格安日本発着ショートクルーズプラン23選|20代30代でも参加可能!
  • 2025年8月26日

僕はクルーズコンサルタントとして、同じ20代30代の若い方にもぜひクルーズを楽しんでもらいたいと思ってこのブログを書いています。日本船を選べば短いクルーズというはたくさんあるのですが、日本船は高価で手が出しづらいこともあり、僕は外国船をオススメしています。そこで朗報です!実は、6日以内で気軽に参加できる日本発着のショートクルーズ が増えてきています。週末やちょっとした休みを活用して、豪華客船の旅をお値打ちな料金で楽しめる時代になってきています。本記事では、2025年~2026年1月までに運航予定の6日間以下で参加できる外国船のショートクルーズ をまとめました。……

豪華客船クルーズの4大不安を解決シリーズ|②服装(ドレスコード)を解説

豪華客船クルーズの4大不安を解決シリーズ|②服装(ドレスコード)を解説
  • 2025年2月3日

クルーズ旅行に興味はあるけど、「なんか色々わからないし、準備が面倒くさそう…」と思っていませんか?僕はクルーズコンサルタントとしてクルーズ旅行の販売をしていましたが、「クルーズって実は安いし、めちゃくちゃ楽しい!」と確信しています。特に20代~30代の若い方にも、ぜひ一度体験してほしい!そんな方々の不安を解決するシリーズ第2弾のテーマは 「服装(ドレスコード)」 です。ドレスコードと聞くと、「フォーマルな服が必要なの?」と不安になるかもしれませんが、実はそんなに難しくないんです。クルーズのドレスコードについて、分かりやすく解説していきます!🎩 ……

地中海クルーズに格安で乗船するために知っておくべき知識

地中海クルーズに格安で乗船するために知っておくべき知識
  • 2025年2月2日

地中海クルーズは、青い海と歴史ある港町を巡る魅力的な旅。しかし、「クルーズって高いんじゃないの?」と思っている方も多いのではないでしょうか?実は、ちょっとした工夫をするだけで、お得に地中海クルーズを楽しむ方法があるんです!今回は、「フライ&クルーズ(飛行機で移動してから乗船するスタイル)」で安く行くための考え方を解説します。旅行会社のツアーでクルーズ旅行を検討されている方にとっても役立つ知識になるはずです。少しでも安く行く考え方の知識としてぜひ知っておいてください。💡 こんな方におすすめ!ヨーロッパクルーズ旅行に興味があるけど、なるべく……

【クルーズ】外国船が日本船に比べて安い理由と違い(日本発着クルーズ)

【クルーズ】外国船が日本船に比べて安い理由と違い(日本発着クルーズ)
  • 2025年1月30日

みったまん旅行って「少しでも安く行けるかどうか」が重要だよね?にゃんこ最近「クルーズ旅行は安い」といった情報をよく目にするけど、本当のところどうなの?みったまん確かに、クルーズはコストパフォーマンスが良くって、支払うお金に対する満足度はとても高い旅行なんだけど、すべてのクルーズが安いわけではなく、「外国船の日本発着クルーズ」が手頃な価格で楽しめるんだよね。今回は、お得なクルーズの典型的なパターンと、外国船が日本船よりも安い理由を説明していくぜ!この記事では、お得なクルーズの典型的なパターンと、外国船が日本船よりも安い理由を詳しく解説します。なぜ外国……

豪華客船のバックヤードツアー|クルーズ船のキッチンツアーに参加したら規模がすごかった

豪華客船のバックヤードツアー|クルーズ船のキッチンツアーに参加したら規模がすごかった

    この記事では、以前ルビープリンセスに乗船した際、メートルディによる説明でキッチンの裏側見学ツアーに案内してもらったので記憶に残っているうちに文字に残しておきます。メートルディとはメートルディとは、船内のレストランでのサービスを統括する責任者のこと。レストランスタッフの監督、客の出迎え、テーブルの割り振り、予約の受付などを行い、乗客が食事を楽しむための環境を整えてくれる存在です。メインダイニングでの席の変更などもメートルディに相談することが多いです。実際にキッチンツアーに参加してみた今回は、約20分のキッチンツアーとなりました。ルビープリンセスでは……