プログラミングcategory

プログラミング(主にPHP、JavaScript)を勉強しています。

WordPressテーマ「ザトール」をインストールして適用させる方法を簡単③ステップ解説

WordPressテーマ「ザトール」をインストールして適用させる方法を簡単③ステップ解説
  • 2024年2月25日

この記事ではWordPressがインストールできた方に、WordPressのテーマの適用をさせる方法を解説しています。ホームページ作成からWordPressのインストールまでは、「【副業】ゼロから作るWordPressでホームページの作り方(コーヒー焙煎豆ネットショップの開き方)」を御覧ください。WordPressテーマとはテーマとは、ホームページのデザインや追加機能がパッケージ化されたものです。有料・無料それぞれたくさんのテーマが存在しますが、僕のおすすめのテーマは【THE THOR(ザ・トール)】です。THE THOR(ザ・トール)は、SEO・デザイ……

【副業】ゼロから作るWordPressでホームページの作り方(コーヒー焙煎豆ネットショップの開き方)

【副業】ゼロから作るWordPressでホームページの作り方(コーヒー焙煎豆ネットショップの開き方)

この記事では自分のホームページを作りたい方に向けて、WordPressでゼロから作るランディングページ(以下LP)の開設方法をご紹介します。 にゃんこホームページの作り方をいちから教えてほしい~ みったまんちなみに、EC機能(商品購入のカート機能のこと)は別記事で案内するぞWordPress(ワードプレス)によるホームページ(LP)作成は無料でできるWordPressでのホームページ(LP)の作成は無料です。ただしWordPress内で利用する一部のプラグイン(オプションのようなもの)は有料になります。ぼくの場合は有……

今すぐ会社を辞めたいと思っている君へ

今すぐ会社を辞めたいと思っている君へ
  • 2024年2月25日

勤めている会社に、今すぐ会社を辞めたくて辞めたくてどうしようもない後輩(Aくん)がいます。何度も相談してくれます。相談してくれることはとても嬉しい(笑)。そんなことで、今すぐ会社を辞めたいともう切羽詰まって悩んでいるあなたへ、ぼくが思うアドバイスを(いっちょ前に)したいと思います。ぼくもプログラミングを勉強し始めようと思ったのは、もうここで仕事してもしょうもない、と思ってしまったから。Aくんと同じです。ただ、結果ぼくは辞めずに会社に留まった。環境を変えたかった。チームを変わりたかった。結果会社に「休職制度」があったため、それを利用し、休職……

テックアイエスへ教育給付金制度を使ってお得に入学する方法

テックアイエスへ教育給付金制度を使ってお得に入学する方法
  • 2024年2月25日

ぼくがプログラミングスクールを受講した理由の一つに、今の会社を早急に辞めたかったから、という理由があります。その時は本当に1日でも早く辞めたかった(笑)。そして色々調べるうちに「教育給付金制度」というのが見つかる。でもその給付金をもらうために、1ヶ月もかかる?!?まじで?と思って、ぼくは給付金を借りることを諦めて、一日でも早くプログラミングに寄せたかった。その失敗談を元にこの記事を書いています。今と思えば、やはりなんとか1ヶ月我慢して、または1ヶ月早く行動をしていればな~とお金の後悔が残りますが、でも今では給付金なしでも満足できる内容と、……

テックアイエスの特徴は?講師は?|名古屋校に通った実体験も

テックアイエスの特徴は?講師は?|名古屋校に通った実体験も
  • 2024年2月25日

ぼくは、以前テックアイエスの「長期Proコース」というコースを受講させてもらいました。その体験談を元に、テックアイエスの公式サイトで出ている3つの特徴が実際どうだったのかを考察していきます。デメリットなどは、こちらの記事に書いているから参考にしてね。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.reiseundkaffee-usw.com/programmierung/techis-experience/ target=]テックアイエス3つの特徴現役Webエンジニアの講師から現場で必要なスキルが学べるスキルを学ぶだ……

テックアイエスのカリキュラムに追加で勉強したPHPやLaravelの〈無料〉補強教材5選

テックアイエスのカリキュラムに追加で勉強したPHPやLaravelの〈無料〉補強教材5選
  • 2024年2月25日

ぼくはテックアイエスとテックアカデミーの通った経験があるのですが、バックエンドはPHPをテックアカデミーで半年間学びました。学校に通って分かったのは、プログラミングはスクール以外でどれだけ勉強して実践をしまくるかが重要だと分かり、カリキュラムの最後の方はテックアイエスのカリキュラムと同時並行で色々勉強してました。そこで、今日はテックアイエスのカリキュラムと一緒に使った無料の補強教材を5つ選んでご紹介します。全て無料で、昨日もっと素晴らしい諸先輩方のブログやYoutubeです。テックアイエスのカリキュラムが悪いとは思いませんでしたが、以下の点は自分で補う必要がある……

テックアイエス(TECH I.S.)の評判は?|体験談通じて良かった点とデメリットを解説

テックアイエス(TECH I.S.)の評判は?|体験談通じて良かった点とデメリットを解説
  • 2024年2月25日

プログラミングを学ぼうと思って、スクールを探している方は多いのではないでしょうか?スクールが多くて、どこが良いんだろうと思ってる人は多いと思います。ぼくは、2021年にテックアイエスに入学し、長期Proコースカリキュラムを受講しました。今日はその体験談をお話ししたいと思います。ぼくがテックアイエスを選んだ理由まず初めにぼくがテックアイエスを選んだ理由です。テックアイエスの長期Proコースカリキュラムを選んだ理由は?・入学する時点ではスクール卒業後に、転職を視野に入れていたので、転職サポートもしてくれて、転職しなかったら副業にも転ぶことができる点……

【プログラミング初心者向け】paiza転職は本当にスカウトは来るのか?paizaスキルチェックの活用法

【プログラミング初心者向け】paiza転職は本当にスカウトは来るのか?paizaスキルチェックの活用法
  • 2024年2月25日

「paiza」は国内最大級のITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォームです。そのpaizaで提供されている独自の転職サービスが「paiza」です。オンラインでのプログラミングテスト「paizaスキルチェック」という機能を受験してスキルを証明し、それを使って転職・就職するまったく独自のサービスを展開しています。paizaの登録者数は45万人(2021年8月現在)!!2000社を超える企業が採用に利用されているようです。 みったまんぼくもpaizaを使っていました。スキルチェックは自分の立ち位置の参考になるし、paizaラーニングに問題……

プログラミングスクールに行くべきか独学で頑張るべきか解説|2スクールの体験談

プログラミングスクールに行くべきか独学で頑張るべきか解説|2スクールの体験談
  • 2024年2月25日

プログラミングを全くの未経験で、転職やアプリケーションを作りたいと思ったときに、スクールに通うべきかどうかを悩んでいる人は多いのではないでしょうか。プログラミングを学ぶときに、スクールに通うべきか、独学で頑張るべきかを考えてみました!ぼくは、過去2回プログラミングスクールに通いました。<2019年~>一度目はテックアカデミーの”【セット割】Webデザイン+WordPressセット”<2021年~>2回目は、TECH.I.Sの”副業コース”分けてそれぞれお話しします。一度目はテックアカデミーの”【セット割】Webデザイン+WordPre……

コーヒーが好きすぎてクイズアプリを作っちゃいました。

コーヒーが好きすぎてクイズアプリを作っちゃいました。
  • 2024年2月25日

プログラミングの学習の一環でクイズを作りたいなーと思い、他のサイトなども参考にさせていただきながらコーヒーとミックスさせてクイズアプリを作ってみました。このクイズアプリはVue.jsで組んでいます。内容はどんどん追加していこうと思います。こちらからよければチャレンジしてみてください。(※別ページへ飛びます)もし、こういったクイズ作ってほしいよ~なんてご意見ありましたら問い合わせフォームからお知らせくださいね。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.reiseundkaffee-usw.com/kaff……