みったまんauthor

コーヒー好きの現役旅行会社員。お家でよくコーヒー焙煎して飲んでいます。でも趣味はお菓子作りかも(You Tube)。発見と体験のある旅行に行くことが一番の贅沢。・クルーズコンサルタント(一般社団法人 日本外航客船協会)・総合旅行業務取扱管理者(一般社団法人 日本旅行業協会)・旅程管理主任者(国内・海外)・コーヒーソムリエ(JSFCK)・日本酒ナビゲーター

NEW

三井オーシャンフジの「食事とアルコール」:あなたの期待を超える体験

三井オーシャンフジの「食事とアルコール」:あなたの期待を超える体験
  • 2025年8月26日

船旅って、景色もエンタメも楽しいけれど――やっぱり一番のご褒美は「食事」と「お酒」。三井オーシャンフジに乗船して驚いたのは、ただ豪華なだけじゃない、“引き算”と“こだわり”で磨かれた味の世界。そして、お酒好きにはまさに夢のような圧倒的ラインナップのアルコールが、しかもオールインクルーシブで待っているんです。この記事では、三井オーシャンフジの美味しい冒険にご案内しましょう。乗船後1発目に楽しんだピニャコラーダクラフトビールまで無料なの嬉しい三井オーシャンフジの食事とアルコール体験今回乗船して感じたことは、三井オーシャンフジの食事と飲み物は、単なる「食べ……

日本初の全229室スイート客船「三井オーシャンフジ」に乗ってきた!三井オーシャンフジの客室で味わう上質なおもてなし

日本初の全229室スイート客船「三井オーシャンフジ」に乗ってきた!三井オーシャンフジの客室で味わう上質なおもてなし
  • 2025年8月26日

この記事は、三井オーシャンフジの客室に興味を持つ方々に向けて書かれています。先日、2024年12月1日にデビューをした三井オーシャンフジに乗船してきましたので、その体験をもとに全229室がスイート仕様という”日本初“のクルーズ客船の客室の特徴、設備、サービスについて、詳しく解説していきます。全室スイート!三井オーシャンフジの魅力三井オーシャンフジは、日本初の全室スイート客船として、クルーズ業界に新たな風を吹き込んでいます。全229室がスイート仕様で、どの客室からも美しい海の景色を楽しむことができます。この客船は、快適性……

にっぽん丸の人気クルーズコース体験談:飛んでクルーズ沖縄3泊4日

にっぽん丸の人気クルーズコース体験談:飛んでクルーズ沖縄3泊4日
  • 2025年7月29日

この旅、写真じゃ伝えきれない。“にっぽん丸”のリアルな沖縄クルーズ体験日本が誇る客船「にっぽん丸」に乗って、与那国島や座間味島といった“離島の秘境”をめぐる3泊4日の沖縄クルーズ。美食の船と称される船内では、毎晩異なるテーマのディナーが用意され、寄港地では感動するほどの絶景が広がります。でも、その魅力は言葉や写真だけでは表しきれません。このブログでは、僕自身が実際に体験したにっぽん丸の旅を、動画や現地レポートを交えてたっぷりご紹介します。客船の雰囲気、美ら海カフェでのくつろぎ時間、島民の温かい歓迎――カメラを通して伝わる“空気”ごと、ぜひ感じてください。にっぽん……

冬限定!「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で楽しむ氷瀑ライトアップとゆったり過ごす温泉

冬限定!「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で楽しむ氷瀑ライトアップとゆったり過ごす温泉
  • 2025年5月6日

氷と雪に包まれた美しい季節。「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に宿泊してきました!この記事では、記憶に残る氷瀑(ひょうばく)ライトアップ体験と温泉での癒し、そしてホテルでの過ごし方をじっくりご紹介します。冬限定!奥入瀬渓流の天然氷瀑(ひょうばく)とは氷瀑とは、滝が凍りついてできた氷のアート。水が空気に触れるたびに凍り、何層にも重なって形成されます。楽天経済圏の方なら絶対お得楽天トラベル公式サイト毎月20~29日は最大15%お得じゃらん公式サイトPayPayポイントが10%還元Yahoo!トラベル公式サイト……

お酒好きやファミリーは大満足!オールインクルーシブで楽しめるメルキュール裏磐梯の宿泊体験レポート

お酒好きやファミリーは大満足!オールインクルーシブで楽しめるメルキュール裏磐梯の宿泊体験レポート
  • 2025年4月29日

福島の桜シーズンに合わせて、昨年オープンしてから気になっていた福島県にある「メルキュール裏磐梯リゾート & スパ」に宿泊してきました🌸このホテル、オールインクルーシブで飲み放題&温泉付きということで、実際どうなんだろう?と期待とちょっぴり不安を胸に宿泊してきました。結果としては……めっちゃ良かった!!(ちょっとだけ気になる点もありますが…)というわけで今回は、実際に宿泊してみた体験から、✔ ここが良かった!✔ ここはちょっと惜しい…✔ 桜スポットとあわせたモデルルートを正直レビューしていきます!客室の様子などは動画を見てくださいね。……

【初日参戦レビュー】大阪・関西万博に行ってきた!リアルな感想と入場・混雑・持ち物を解説

【初日参戦レビュー】大阪・関西万博に行ってきた!リアルな感想と入場・混雑・持ち物を解説
  • 2025年4月14日

こんにちは、みったまんです!ついに待ちに待った「大阪・関西万博2025」が開幕しました〜!!✨開幕初日から現地に突撃してきましたので、リアルな体験をそのままシェアしていきます!SNSでは「混んでた」「寒かった」「思ったより良かった」など、いろんな声が飛び交っていますが、実際のところどうなの?この記事では、良かった点・気になった点・当日の様子・持って行くべき持ち物などを、現地レポートとして正直にまとめました。「行く予定あるけど、どう準備したらいいか分からない…」「初日って実際どうだったの?」そんな方の参考になれば嬉しいです!みったまん開幕初日の情報ですので、今後……

【徹底レビュー】ボンマック コーヒーミル BM-250N-BK(ブラック)を4年使った結論

【徹底レビュー】ボンマック コーヒーミル BM-250N-BK(ブラック)を4年使った結論
  • 2025年4月1日

【結論】BM-250N-BK使用感のレビュー|日常使いに最高!早い!安定した挽き目!耐久性抜群!今回は2020年に購入してからずっと愛用しているコーヒーミル「ボンマック BM-250N-BK(ブラック)」を徹底レビューします!コーヒーを淹れる時間は日常のホッとするひとときに欠かせませんよね。でも、ミル選びを間違えるとストレスの原因にもなります。そこで、僕が4年間ガッツリ使ってみて分かったBM-250N-BKのリアルなメリット・デメリットをお伝えします。実際の使用感、メンテナンス方法、そして静電気対策まで詳しく解説するので購入を考えている方はぜひ最後まで読んでみて……

【コーヒー副業】ネット販売で成功するための「売れる豆」選びのコツ

【コーヒー副業】ネット販売で成功するための「売れる豆」選びのコツ
  • 2025年3月12日

ネットでコーヒー豆を販売し始めようと思ったとき、 「どんな豆を仕入れればいいの?」 「個性的なコーヒーを売れば差別化できるのでは?」 と考えることもあるかもしれません。しかし、実際に販売を始めてみると、結局売れるのは同じ豆ばかり。特に副業やコーヒーの販売が初めての方がネット販売を始めるなら、まずは定番の豆を押さえるのが成功の近道です。では、どんな豆がよく売れるのか?実際に約5年間販売していて分かったリアルな傾向をお伝えします。「売れる豆を知りたい!」と思っている方の参考になれば嬉しいです。僕の場合は売れるのは、 エチオピア・ケニア・インドネシアマ……

【2024年版】コーヒー豆販売副業のリアル収支公開!月1万円は少ない?

【2024年版】コーヒー豆販売副業のリアル収支公開!月1万円は少ない?
  • 2025年3月5日

コーヒー豆の販売を副業として始めたい方へ、リアルな収支データをお届けします!時々コーヒー豆のネット販売でどのくらい稼げるのか、実際の売上や経費を公開しています。2021年には月2万円ほどの収益を達成していましたが、2024年度は少し減少し、年間の利益は 125,175円(月平均約1万円) でした。減った原因や改善点を振り返りつつ、これからコーヒー副業を始めたい方の参考になるように解説していきます。2024年度の収支結果2024年の売上と経費2021年には 年間収益が256,025円(月約2万円) だったのに対し、2024年は約半分……

【2025年最新】2025年~2026年11月までの横浜発着格安クルーズのおすすめ

【2025年最新】2025年~2026年11月までの横浜発着格安クルーズのおすすめ
  • 2025年4月1日

横浜は日本を代表するクルーズの発着港のひとつです。関東からのアクセスの良さに加え、日本をぐるっと回れたりさまざまな航路が設定されており、初心者でも参加しやすいクルーズが豊富ですよね。この記事では2025年~2026年の横浜発着のおすすめクルーズを一覧でご紹介します!最近では、短期間で楽しめるショートクルーズから、外国船でお値打ちに日本一周や沖縄・台湾を巡る10日以上のクルーズまで幅広い選択肢があります。今回は外国船を中心に、比較的手頃な料金で参加できるクルーズを出発日順にまとめました。2025年~2026年の前半にかけてダイヤモンド・プリンセス、MSCベ……